歯科矯正治療が最終段階になりますと、矯正して動かした歯列を維持する保定の期間にはいります。

苦労して手に入れた歯列ですから矯正前の状態に戻ってしまわないように充分気を付けたいですね。

健康な歯列

矯正した歯列がまた元に戻っちゃうこともあるのでしょうか?

歯科矯正治療は、数カ月から数年をかけて歯並びを適切な位置まで動かしていきます。歯を元あった位置から無理やり移動させるわけですから、体の適切な反応として下に戻ろうとする力が働きます。

矯正治療を行う中で「治療期間はどれくらいかかりますか?」という質問を受けることが多いですが、実際に歯を動かすために要する期間は状態にもよりますが、数カ月から数年です。
しかし、歯が動いてきれいに並んだだけで治療は終わりではないのです。

<スポンサーリンク>

歯科矯正治療を行う中で非常に大切な流れの一つに、保定というものがあります。保定とは、歯が動いて目的の歯並びになった後に、その位置にしっかり固定するまでつかまえておくことをいいます。
歯が動くという現象は、動かす方向にある骨が溶かされ、反対側には新しい骨ができるという骨の反応によって起こるのです。こういった反応は、骨の中でゆっくり時間をかけて進んでいきますので、そういった非日常的な力から解放されると、必ず戻ろうとします。これを後戻りといいます。ですから、目的の位置まで歯の移動が完了したら、その位置で骨の活動が収まり安定するまで維持しておく必要があるのです。

せっかく長い時間をかけて矯正を行ったのに、保定を怠ったばかりに後戻りをしてがたがたになってしまったという患者さんを見ることがあります。長い時間をかけて動かしたのですから、保定も一朝一夕には終わりません。

通常、保定期間には保定装置(リテーナー)とよばれる装置を使います。リテーナーには様々な形があります。一般的なリテーナーの形は、歯の裏側にはレジンと呼ばれるプラスチック素材で歯をぴったりと押さえ、表側にはワイヤー(唇側誘導線)を当てて挟み込むようにして後戻りを抑えます。

ブラケットなどの矯正装置によって矯正を行った場合、最低でも1年から2年はリテーナーを入れておく必要があります。最初のうちは特に後戻りしやすいので、食事の時以外はしっかり入れておくことが大切です。この時期が最も大切な時期といえるでしょう。
1年くらいで骨の状態もある程度落ち着いてきます。歯科医師の指示によって、少しずつ外しておく時間を長くしながら経過をみていきます。個人差がありますので、必ず矯正歯科医の診断を仰ぎながらリテーナーは装着しましょう。

<スポンサーリンク>

また最近は、マウスピース状のリテーナーもあります。歯の先端に被せる透明なものですから、審美的な違和感も少なくてすみます。このようなリテーナーなら大人の方でも抵抗なく使うことができますね。
いずれにしても、歯科矯正治療の最終段階であるリテーナーの装着によって、矯正治療の完成度は大きく変わります。歯はきれいになったと最後まで気を抜かず、本当の治療完了まで確実に行いましょう。